お申込み前にそれぞれのボタンから各講座の内容、受講料等をご確認ください。
次回2級試験は2020年3月22日(日)から、
2020年5月31日(日)実施に延期になりました。
解説講義と計算演習を通して、初めての方でも給与計算の仕組みを理解できるようになり、基本的な給与計算が実際にできるようになるとともに、2級試験に合格するための力を養うための講座です。

給与計算の実務経験がある方や2級対策講座を受講した方など、給与計算の基本的な知識が身についている方を対象に、本番同様の模擬試験問題を解いていただき(40問/2時間)、設問ごとのピンポイント解説により、よく問われるポイントを始めとした出題傾向の把握や時間配分の感覚など、試験に対する実践的な力を養うための講座です。

給与計算の実務経験が豊富な方やそれに見合った知識を持っている方を対象に、解説講義と計算演習を通して、2級相当の知識に加え、イレギュラーな給与計算事例などの応用的な実務や年末調整・退職金について理解できるようになり、給与計算実務をトータルにマスターするとともに、1級試験に合格するための力を養うための講座です。
※1級試験は11月の試験のみで実施されます。延期になりました5月の試験では、1級試験は実施されません。本WEB講座においても、5月の試験に合わせた1級試験向け講座の公開はありません。1級WEB講座は8月上旬の開講をお待ちください。

給与計算の実務経験が豊富な方や1級対策講座を受講した方など、年間を通しての給与計算業務の全体像を理解している方を対象に、本番同様の模擬試験問題を解いていただき(40問/2時間)、設問ごとのピンポイント解説により、よく問われるポイントを始めとした出題傾向の把握や時間配分の感覚など、試験に対する実践的な力を養うための講座です。
※1級試験は11月の試験のみで実施されます。延期になりました5月の試験では、1級試験は実施されません。本WEB講座においても、5月の試験に合わせた1級試験向け講座の公開はありません。1級WEB講座は8月上旬の開講をお待ちください。

お申込みの前に必ず「操作テスト」を実施してください。
検定の詳細については「実務能力開発支援協会」サイトへ